PR 中小企業診断士

診断士ゼミナールとスタディングはどっちが良い?現役診断士が徹底比較!

  1. HOME >
  2. PR >

診断士ゼミナールとスタディングはどっちが良い?現役診断士が徹底比較!

中小企業診断士の通信講座として、他の教材から一歩抜きん出ているのが「診断士ゼミナール」「スタディング」です。

大手予備校に通わず中小企業診断士を狙う受験生の大半は「 診断士ゼミナール と「 スタディング のどちらを選ぶべきか1度は悩んでいると思います。

本記事ではどちらがより優秀なテキストなのか判断するために、中小企業診断士試験で大切になるポイントを中心に徹底的に比較してみました。

結論から言うと資格GEEKSでは診断士ゼミナール をオススメします。

比較内容はどれも実際に使ったからこそわかる内容です。

これから教材を選ぶ人はぜひ最後まで確認してくださいね。

 

診断士ゼミナールのテキスト
診断士ゼミナールのガチレビューと口コミ・評判【実際に使った!】

中小企業診断士の通信講座を探していると必ず目にするのが「診断士ゼミナール」。 でも口コミや実際に使った人の評判を探しても、公式サイトのコピペだったり他人の感想を載せているサイトばかりですよね。 本サイ ...

続きを見る

スタディング中小企業診断士のテキスト
スタディング中小企業診断士のレビューと評判・口コミを調査!【実際に使った!】

  中小企業診断士の通信講座を探していると絶対に目に入るのが「スタディング」。 ただ、口コミや評判を調べてみても公式サイトのコピペだったり他人の感想を載せているサイトばかり検索にでてきますよ ...

続きを見る

 

診断士ゼミナールとスタディング共通のメリット

スタディングと診断士ゼミナールのメリット

 

スキマ時間で勉強できるようにスマートフォン・タブレットに対応

通勤時間や休み時間だけでなく、待ち合わせだったり家事の間というちょっとしたスキマ時間にも勉強できるように開発されたのが診断士ゼミナール スタディング です。

ちょっとした時間に予習・復習はもちろん試験対策問題だって解けちゃいます。

 

非常に安価(48,400円~)で提供している

スタディングと診断士ゼミナールが安く提供できる理由

参考: スタディング

大手予備校が20万円~30万円という金額で提供しているのに対しスタディングと診断士ゼミナールは独自の低価格路線です。

校舎の家賃や事務員の人件費を無くし、毎月支払う固定費を抑えることで低価格での提供を実現しています。

価格は変動する可能性もあるので公式サイトで確認してください。

 

診断士ゼミナールとスタディングの特徴的なメリット

スタディングと診断士ゼミナールのメリット比較

 

診断士ゼミナールのメリット「3年間無料受講無料更新制度」

診断士診断士ゼミナール 科目合格制度の説明

 

診断士ゼミナール の特徴は「3年間受講無料更新制度」です。

これは1度購入したら3年間は無料で最新のテキストや講義動画を使うことができるというものです。

 

中小企業診断士一次試験は科目合格制度があるので、1年で合格できなかったとしても複数年度使って合格を目指すことができます。

診断士ゼミナールなら1度の購入で複数年度にまたがって最新のテキストを使えるので特に一次試験対策最強の教材です。

 

1度の購入で3年間最新テキストが無料提供されるのは診断士ゼミナールだけ!

診断士ゼミナールを購入する(公式)

※今月末までキャンペーン実施中!

 

スタディングのメリットは知識を体系的に覚えやすい「学習マップ」

スタディング中小企業診断士の学習マップ

 

スタディングの特徴的は知識を体系的に覚えられる「学習マップ」です。
※社長の綾部さん(中小企業診断士)がマインドマップを参考にして作成しました

 

診断士の勉強を始める前は学習マップの威力が伝わりにくいですが、これは二次試験で特に効果を発揮します。

一次試験は丸暗記で合格点を取ることができますが、二次試験は知識の繋がりを理解できているかが重要視されます

そのため、一次試験の知識を体系的に覚えられる「学習マップ」は二次試験対策として非常に効果的です。

 

ただ、残念ながら二次試験対策を学習マップに頼りすぎているのか、中にはスタディングは二次対策が弱いという意見も見られます。

そのため、実際は学習マップふぞろいな合格答案(市販)等を使って二次試験対策をしている人が多いです。

 

 

中小企業診断士の代表取締役が講義を担当!

スタディングを購入する(公式)

受講者累計10万人突破!専用アプリもある唯一のオンライン講座

 

クレアール無料プレゼント

診断士ゼミナールとスタディングのテキスト内容の比較

診断士ゼミナールとスタディングのテキスト比較

内容のわかりやすさはどちらも同程度で、まじめに勉強試験すれば合格できるレベルの質です。

そのため、本記事ではテキストの説明のわかりやすさの比較ではなくテキストの見た目や機能性について比較します。

 

診断士ゼミナールのテキスト内容

診断士ゼミナールはフルカラーテキスト

診断士ゼミナールのテキスト

 

診断士ゼミナールフルカラーのテキストでイラストを多く使っておりわかりやすく作ることを心掛けているようです。

イラストに手作り感があるのが気になる人もいるかもしれませんが、気にならなければ非常に良いテキストでしょう。

 

1度の購入で3年間最新テキストが無料提供されるのは診断士ゼミナールだけ!

診断士ゼミナールを購入する(公式)

※今月末までキャンペーン実施中!

 

スタディングのテキスト内容

 

スタディングは診断士ゼミナールと違い白黒のテキストになりますが、診断士ゼミナールにはないかなり優れたメリットがあります。

過去に試験で出題された単元には出題された年と問題数が記載されています。

この表記が多ければ多いほうが重要な単元だということが一目でわかる仕様です。

 

中小企業診断士の代表取締役が講義を担当!

スタディングを購入する(公式)

受講者累計10万人突破!専用アプリもある唯一のオンライン講座

 

テキスト比較まとめ

診断士ゼミナール スタディング
カラー フルカラー 白黒
イラスト 多い
(手作り感あり)
普通
テキストサイズ A4 A5
ポイントの
わかりやすさ
普通 過去問の出題履歴表記あり

 

Aサイズ表↑A4とA5のサイズ感です

 

診断士ゼミナールのテキストはフルカラーですが、サイズが少し大きいのでスタディングより持ち運びにくいかもしれません。

その点、スタディングは持ち運びを考慮してA5サイズで作られているので待ち運びやすいです。

 

ただ、どちらもPDFテキストが基本セットに含まれています

そのため、外ではスマートフォン等で勉強することができますので、紙のテキストの持ち運びは考慮しなくても良いかもしれません。

利用者の多くは「外ではスマホ、家では紙のテキスト」という使い方をしているようです。

 

診断士ゼミナールのテキストは少し分厚い↑少しテキストが厚いので外出先ではPDFテキストがオススメ

 

診断士ゼミナールとスタディングの動画講義の比較

 

診断士ゼミナールの動画講義の特徴

 

診断士ゼミナール の動画講義はテキスト動画にポインタと音声を付けて解説する形式です。

診断士ゼミナールのポイントは動画講義をダウンロードできるということです。

 

ダウンロード形式なら1度スマートフォンやタブレットに入れてからは、電波がなくても受講できるので通信料を気にする必要がありません

大容量プランに入っていない人は診断士ゼミナールが良いでしょう。

 

倍速再生ソフトウゴトル

 

ダウンロードした動画を↑のアプリ(ウゴトル)を使用して再生します。

詳しい手順は購入後に診断士ゼミナールが教えてくれます。

 

1度の購入で3年間最新テキストが無料提供されるのは診断士ゼミナールだけ!

診断士ゼミナールを購入する(公式)

※今月末までキャンペーン実施中!

 

スタディングの動画講義の特徴

 

スタディング の動画講義はすべてスタジオで撮影しているので音性が非常に聞き取り安いです。

少し説明がゆっくりすぎる気もしますが、再生スピードは調整できますので気にしなくて大丈夫です。

 

中小企業診断士の代表取締役が講義を担当!

スタディングを購入する(公式)

受講者累計10万人突破!専用アプリもある唯一のオンライン講座

 

動画講義比較まとめ

診断士ゼミナール スタディング
動画講義 テキスト動画にポインタで説明 スタジオで録画しているので聞きやすく観やすい
再生方法 ダウンロード ダウンロード
準備 ・アプリをDL
・動画をスマホに入れる
特になし
特記 通信を気にせず受講できる -

 

動画講義については、診断士ゼミナールはテキストやイラストとポインタを使って解説するタイプ、スタディングは専用のスタジオで講師も画面内で説明する実際の講義に近いタイプです。

これらはどちらが良いというものでなく、受講者の好みで判断して良い部分ですね。

ただ、スタディングのほうがスタジオで撮影している分音声が聞き取りやすいというメリットはあります。

 

診断士ゼミナールとスタディングのサポート体制

 

診断士ゼミナールは無料・無制限で質問し放題

診断士ゼミナールの相談窓口

診断士ゼミナール のサポート体制はメールで無制限に質問し放題です。

通信講座のデメリットは「わからない部分を人に聞けない」です。

診断士ゼミナールならわからない部分を無制限で聞けるので、誰にも聞けずに悩み続けるということはありえません。

回答に約7営業日かかりますが無料サポートとしては非常に優秀です。

 

1度の購入で3年間最新テキストが無料提供されるのは診断士ゼミナールだけ!

診断士ゼミナールを購入する(公式)

※今月末までキャンペーン実施中!

 

スタディングは質問1回につき1,210円

スタディング のサポート体制はチケット制で1回1,210円です。

サポート体制があるのはうれしいですが、診断士ゼミナールが完全無料ということを考慮するとデメリットに見えてしまいますね。

 

中小企業診断士の代表取締役が講義を担当!

スタディングを購入する(公式)

受講者累計10万人突破!専用アプリもある唯一のオンライン講座

 

サポート体制比較まとめ

診断士ゼミナール スタディング
金額 完全無料 1回1,210円
回答期限 約7営業日 記載なし

 

サポート体制については診断士ゼミナールのほうが優れていると言えます。

ストレート合格率がたった4%の中小企業診断士試験で質問することがないなんてあり得ません。

1回質問するごとに費用がかかると、どうしてもわからない部分を放置しがちになってしまいますからね。

 

診断士ゼミナールとスタディングの合格祝い金制度

 

診断士ゼミナールの合格祝い金は30,000円

診断士ゼミナールの合格お祝い金は3万円

診断士ゼミナール には合格お祝い金で最大30,000円貰える制度があります。

詳細は以下の通りです。

 

合格お祝い金を受取るためには、①合格体験記、②合格証書のコピー(写真も可)のご提出が必須となります。
また、③ご本人写真が必要です。
・①から③のすべてを提出された場合・・・30,000円を贈呈
・①と②を提出された場合(③ご本人写真のご提出が無い場合)・・・3,000円を贈呈

※合格体験記等はホームページなどの広告物として使用させていただきます。
※名前の公表について、イニシャル等での表示を希望される方はご相談ください。

引用: 診断士ゼミナール

本人写真を提出しないと合格お祝い金が3,000円に減ってしまいますが、それでも非常にうれしい制度ですね。

1次・2次試験プレミアムフルコースが税込みで58,080円ですから、合格お祝い金30,000円を貰うことで実質28,080円で勉強することができます。

 

1度の購入で3年間最新テキストが無料提供されるのは診断士ゼミナールだけ!

診断士ゼミナールを購入する(公式)

※今月末までキャンペーン実施中!

 

スタディングの合格祝い金は10,000円

スタディングの合格お祝い金は1万円

スタディング には合格お祝い金で10,000円貰える制度があります。

詳細は以下の通りです。

 

合格お祝い金の入手方法

1.中小企業診断士試験に合格。
2.合格発表後にスタディングからアンケート依頼メールが届きます。
3.アンケートと合格体験談をご記入ください。
4.アンケートと合格体験談の両方記入された方に、お祝い金の手続きに関するメールが届きます。(数日後)
5.手続きメールに従って振込先などをご連絡ください。
6.振込先等のご連絡をいただいた翌月末に合格お祝い金が受け取れます。

引用: スタディング

↑の動画のようにインタビューを依頼されるかもしれませんね!

 

診断士ゼミナールのように本人写真の提出は特に求められていません。

1次2次合格コースが48,400円~ですから、合格お祝い金10,000円を貰うことで実質38,400円で勉強することができます。

 

中小企業診断士の代表取締役が講義を担当!

スタディングを購入する(公式)

受講者累計10万人突破!専用アプリもある唯一のオンライン講座

 

合格お祝い金比較まとめ

診断士ゼミナール スタディング
合格お祝い金 30,000円 10,000円
提出書類 ①合格体験記
②合格証書のコピー
③本人写真
①合格体験記
②アンケート回答
実質購入金額 28,080円 38,400円

※実質購入金額=基本セット購入額-合格お祝い金

合格お祝い金がたくさん貰えるのは診断士ゼミナールです。

合格お祝い金30,000円を貰うことで実質28,080円で中小企業診断士になれるのですから驚異的です。

診断士ゼミナールはこの低価格に加え3年間無料受講延長制度もあるので他社よりおすすめできますね。

 

中小企業診断士試験対策で選ぶなら「診断士ゼミナール」

診断士ゼミナール スタディング
テキスト フルカラー
手作り感あり
A4
イラスト多い
白黒
単元ごとに出題歴がわかる
A5
動画講義 ダウンロード ダウンロード
サポート 無制限で質問無料 質問1回1,210円
金額(税込) 58,080円 69,300円
合格お祝い金 30,000円 10,000円
実質購入金額 28,080円 53,300円
特徴 3年間受講延長無料 学習マップ
二次試験対策が弱め

※金額(税込)は基本コース+テキストの金額

診断士ゼミナール スタディング を比較した結果診断士ゼミナール 」のほうがメリットが多いと言えます。

「3年間受講延長制度」「診断士の通信教材で最安級」「わかりやすいフルカラーテキスト」「3万円の合格祝い金」「動画講義がダウンロードできる(業界で唯一)」など選ばない理由がありません。

 

中小企業診断士試験は合格するのに数年かかることもある高難易度試験です。

テキスト選びに慎重になるのもわかります。

 

ただ、最終的に合否を決めるのは勉強量です。

ある程度テキストを絞れたら最後は直感で選びさっさと勉強を始めるべきです。

中小企業診断士試験は合格後の人生を大きく変える可能性を秘めています。

寄り道をせず最短距離で人生を変えたいのなら診断士ゼミナール はぴったりの選択肢ですよ。

 

1度の購入で3年間最新テキストが無料提供されるのは診断士ゼミナールだけ!

診断士ゼミナールを購入する(公式)

※今月末までキャンペーン実施中!

 

診断士ゼミナールのテキスト
診断士ゼミナールのガチレビューと口コミ・評判【実際に使った!】

中小企業診断士の通信講座を探していると必ず目にするのが「診断士ゼミナール」。 でも口コミや実際に使った人の評判を探しても、公式サイトのコピペだったり他人の感想を載せているサイトばかりですよね。 本サイ ...

続きを見る

スタディング中小企業診断士のテキスト
スタディング中小企業診断士のレビューと評判・口コミを調査!【実際に使った!】

  中小企業診断士の通信講座を探していると絶対に目に入るのが「スタディング」。 ただ、口コミや評判を調べてみても公式サイトのコピペだったり他人の感想を載せているサイトばかり検索にでてきますよ ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

鋼の天然水

元金融機関勤務の中小企業診断士。合格までに勉強した時間は約2,000時間。(平均1,200時間で合格できると言われている) 睡眠時間を削ってなんとか合格したが、効率が悪すぎたと感じています… これから中小企業診断士を目指す人には私のように苦労して欲しくありません。 自分のブログに勉強論を書いていましたが、資格GEEKSに誘われ寄稿をすることになりました。

-PR, 中小企業診断士

© 2024 資格GEEKS