PR 中小企業診断士

クレアール通信講座の口コミと評判を徹底調査!

  1. HOME >
  2. PR >

クレアール通信講座の口コミと評判を徹底調査!

多くの資格対策講座を提供しているクレアール

校舎を構えてはいますが最近はWeb講義(通信講座)の提供に力を入れています

本記事では、クレアールの評判と口コミを徹底的に調査しました。

 

科目ごとの勉強法のコツと合格後の指針が分かる良書

クレアールの非常識合格法を手に入れる(無料)

今月のみ限定で100名に配布!

 

クレアール通信講座の特徴

 

クレアールの会社概要

会社名 株式会社クレアール
URL http://www.crear-ac.co.jp
 代表者 竹内 陽一
 設立 1998年4月27日
 取引先 東京大学、一ツ橋大学、早稲田大学、

慶應大学、中央大学、他教育機関多数

 取扱講座 中小企業診断士、公認会計士、税理士

司法書士、社会保険労務士、宅建士

行政書士、他資格試験多数

 

クレアールは1998年に設立された資格教育機関です。

1998に設立というと割と最近な気がしますが、実はクレアールの前身である「経営指導協会」は1962年に設立されている実績のある会社です。

クレアールが売りにしているクレアール非常識合格法 を駆使し、公認会計士試験において7ヶ月の勉強期間で合格者を出すなど教育の質は非常に高いことが伺えます。

設立当初からDVD講義など時代の最先端を資格学習に取り込んでおり、現在はWeb通信講座に力を入れている教材を多く取り扱っています。

 

クレアールの教材の強み

クレアールの教材の強みは、

 

「合格に必要な部分に限定、非常識合格法による超薄テキスト。」
「出題率の低い問題、難易度の高い問題はやらない。だから“時短”できる。」

 

というような効率的な作りです。

これはどの資格でも徹底されており短期間で効率的に合格できるように工夫されています。

 

また、

重要なポイント

「講義・テキスト・過去問題集の3つが完全にリンクしている。」

 

これもクレアールの強みです。

というのも他の教材は、これらがリンクしていないものが多く、せっかくセットで購入している意味がありません。

さらに、パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでも学習できる環境を整えているので、いつでもどこでも効率的に学習可能です。

Web講義は倍速再生も可能ですし、音声講義はダウンロードできるので、画面が見れない時間帯でも勉強可能です。

 

過去問分析を徹底した「非常識合格法」

引用: クレアール

クレアールの非常識合法は、過去問を徹底して分析し、合格に必要な範囲のみに教材内容を絞ることで効率的に合格させています。

けっして不正や試験の裏技のような方法を使用しているわけではありません。

 

他の教材のように「出題される可能性がある全範囲」網羅していません

そのため100点をとることは困難かもしれませんが、勉強時間は圧倒的に減らせます。

出題傾向の分析が十分にできているクレアールならではのポイントでしょう

 

クレアール直前摸試の評判は「微妙」

クレアールは提供している多くの資格講座で直前摸試を行っています。

しかし、どの資格の直前摸試も評判は芳しくありません…

「ヤマ当て摸試」のヤマが全然当たってないなんて声も聞こえます。

直前摸試については「TAC」「LEC」などの多くの資格予備校が実施しています

 

その予備校の受講生でなくても応募できるので、直前摸試は別で実施しているものに応募したほうが良いかもしれません。

 

クレアール各講座の金額

資格 講座名 金額
中小企業診断士 1次2次ストレート合格
パーフェクトコース
248,800円
社会保険労務士 一発ストレート合格
パーフェクトコース
192,000円
公認会計士 1年合格全力投球コース 425,000円
司法書士 1.5年スタンダード秋コース 400,000円
簿記2級 2級目標パックコース 46,000円

※早期開始によって割引が適用される場合があります

クレアールは基本的にWeb講義です。

しかし、この価格は資格予備校に通学する場合と同程度なので少し高めの金額設定と言えるでしょう。

また、クレアールは教育訓練給付金制度(費用の20%が国から給付される制度)の対象となっていますので、受講する場合はぜひ活用してください。

関連-職業訓練給付金制度について

 

クレアールの肯定的な口コミ・評判

クレアールの肯定的な口コミ・評判を調査したところ以下のような意見がみられました。

 

ずっと勉強ができずにいたが最後の頼みで斉藤先生のヤマ当て講座を受講してみたが斉藤先生の講座はわかりやすいな。
顔に似合わないソフトボイスが耳に優しい。

 

試しに斎藤先生の基本練成講義を見たら要点がよくわかり、始めたからこっちだけでよかった~と後悔。途中から切り替えました。1.2倍速で聞くとさらによい感じです。
基本練成を聞き、あとはひたすら問題を解き、わからないところをきちんと調べていたら、ある程度点はとれました。

 

あたしはクレアールで一発合格しましたよ
北村先生は教え方は上手いよ、年金とか難しいけど分かりやすかった
教材のボリュームがあるから挫折せずに消化不良にもならなければ合格すると思うけどな

 

肯定的な口コミ・評判は特に講師への良い評判が目につきます。

学習を進めるにあたり、講師の教え方は非常に大切です。

これからクレアールを受講しようとしている人にはうれしい情報ですね。

ただ、もちろん良い評判だけではありませんでした。

 

クレアール無料プレゼント

クレアールの否定的な口コミ・評判

次にクレアールに対して否定的な口コミ・評判をまとめました。

 

ところでコンプリノート、労一社一がスカスカで困る
労基とかはしっかりできてるんだけどなこれw

 

ここの公開模試って会場受験も出来るけど
人数少なさそうで行きたくないわw

 

選択簡単、択一難しいって感じだった。
ただし選択労一はクレアールの白書講座ではカスリもしないところから出てるか厳しい。TACとかでは常識的な所みたい。山当て模試もカスリもしなかった。落ちてたら来年クレアールはやめよう

 

来年度の講座案内がもう来た!
まだ落ちてもないのにwww

 

クレアールへの否定的な口コミ・評判で特に多く見られたのが、「公開模試」への否定的な意見です。

本試験対策として多くの予備校が実施している公開模試ですが、クレアール公開模試は的中率が低いと酷評されており、クレアールの受講者でも公開模試は別の予備校を使うこともあるようです。

 

資格講座を選ぶときの注意点

資格予備校に通学?通信教育?ポイントはあなたの状況

難関資格を目指す場合「資格予備校に通学」「通信教育」のどちらかを選ぶのが主流です。

合格率が高いのは「資格予備校に通学」です。

 

実際に講義を生で受けられるので集中することもできますし、わからないポイントはすぐに講師に確認できるのでこれは当然のことです。

その分「資格予備校に通学」のほうが料金が割高のことが多いです。

 

しかし、全員「資格予備校に通学」が向いているわけではありません

 

「資格予備校に通学」は全カリキュラムを十分に受けられることが大前提です。

仕事や家庭の都合で受けられない回があれば一気についていけなくなる可能性がでてきます。

十分な教え方をしている分、進むスピードも早く、1回でも出席できないと講義から置いていかれます。

講義が早く進むだけでなく、宿題(提出義務はなし)も多くでるので、休みがちになると途中リタイアしたくなるでしょう。

 

また、距離的な問題もあります。

資格予備校が職場か自宅から遠い場合、通うだけでも時間を取られます。

片道30分だとしても往復で1時間。

こんなにかかるならその1時間を勉強にあてたほうが効率的ですよね。

 

さらに、受講料が高額であることもポイントです。

難関資格を目指す人は、資格取得で人生を変えたいというケースが多いです。

人生を変えたい人がお金に余裕はありませんよね?私もこのパターンですが、資金的余裕はまったくありませんでした。

 

中小企業診断士講座の場合、予備校は25万円~30万円程度かかることが一般的です。

しかし、通信教育で有名なスタディング なら6万円程度で受講できるので費用は5分の1しかかかりません。

まだ教材を決めていないのならば、公式サイトを確認してみてください。

 

中古の教材だけは絶対に使わない!

高難易度の資格試験の多くは時事問題や法改正に敏感です。

特に中小企業診断士試験は前年と出題内容がガラッと変わる教科もあるほどです。

情報の古い教材で年に1度しかない高難易度資格に挑戦するなんて無謀すぎます。

 

「情報が古かったから1点足りなくて落ちた…」

 

なんてことにならないように情報の古い教材を使うのは絶対に辞めましょう

ヤフーオークションやメルカリで検索すると古いテキストが格安で出品されています。

しかし、安物買いの銭失いにならないよう必ず最新の教材を購入してください。

 

クレアールは少し割高な資格対策講座

クレアールの情報をまとめてみて、正直な感想は「少し割高感がある講座」です。

もちろん教材の質は高く、難関資格でも合格させるポテンシャルはあります。

しかし、TACやLEC等の資格予備校に通学するのと同じくらいの金額だということと、同レベルの教材(スタディングや診断士ゼミナール)が低価格で提供されていることを考慮すると、やはり「少し割高」ではないでしょうか?

 

クレアールに決めてしまう前に一度他のテキストも選択肢に入れてみても良いかもしれません。

 

科目ごとの勉強法のコツと合格後の指針が分かる良書

クレアールの非常識合格法を手に入れる(無料)

今月のみ限定で100名に配布!

 

中小企業診断士の予備校・通信講座どちらを選ぶ?両者のメリット・デメリット

中小企業診断士を目指している人の大半が「予備校」か「通信講座」を活用して勉強しています。 これから目指す人は、どちらがより自分に合っているのか?より早く合格できるのか?気になりますよね。   ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

鋼の天然水

元金融機関勤務の中小企業診断士。合格までに勉強した時間は約2,000時間。(平均1,200時間で合格できると言われている) 睡眠時間を削ってなんとか合格したが、効率が悪すぎたと感じています… これから中小企業診断士を目指す人には私のように苦労して欲しくありません。 自分のブログに勉強論を書いていましたが、資格GEEKSに誘われ寄稿をすることになりました。

-PR, 中小企業診断士

© 2024 資格GEEKS